top of page

【厚生労働省からのおしらせ】令和4年1月以降の雇用調整助成金の特例措置等について

(注)以下は、事業主の皆様に政府としての方針を表明したものです。施行にあた

っては厚生労働省令の改正等が必要であり、現時点での予定となります。


新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、新型コロ

ナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例措置について、令和4年1月〜3

月の具体的な助成内容は別紙をご参照ください。

令和4年4月以降の取扱いについては、「経済財政運営と改革の基本方針2021(令

和3年6月18 日閣議決定)」に沿って、雇用情勢を見極めながら具体的な助成内容

を検討の上、2月末までに改めてお知らせします。


※ 休業支援金・給付金の申請期限

休業支援金・給付金の申請期限については、令和3年9月15 日にお知らせした

とおり、令和2年4月〜令和3年9月の休業に係る申請期限の延長が令和3年12

月末までとなっております。休業していた時期から申請までの期間が長くなる

と、事実確認等が困難になりますので、できる限り早期に申請してください。


 別紙[PDF形式:132KB]

https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=3&n=155


(参考1)雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)

https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=4&n=155

 コールセンター 0120-60-3999 受付時間9:00〜21:00 土日・祝日含む


(参考2)新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金

https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=5&n=155

 コールセンター 0120-221-276 受付時間 月〜金8:30〜20:00/土日祝8:30〜17:15


(参考3)令和3年12 月までの助成内容はこちら

https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=6&n=155

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

地域別最低賃金の答申がなされました。 47都道府県で、39円~47円の引上げ(引上げ額が47円は2県、46円は2県、45円は4県、44円は5県、43円は2県、42円は4県、41円は10都府県、40円は17道府県、39円は1県) 詳しくは、厚生労働省のサイトをご確認ください。 令和5年度最低賃金額答申|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

厚生労働省より、周知依頼がありましたので共有します。 10月は有給休暇促進月間です。 労働相談をやっていると、有給をとらせてもらえないといった労働者からの相談を受ける機会が多くあります。 労働基準法において、会社(使用者)には、原則、労働者の有給休暇取得を拒否する権利はありません。時季変更権のみが認められています。 また、年10日以上の有給休暇が付与される労働者においては、使用者が年5日は時期を指

厚生労働省から、新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)に関する周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 ※新型コロナウイルス感染症が令和5年5月8日に5類感染症に位置づけられたことに伴い、Q&Aの内容についても随時更新しているそうです。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_feve

bottom of page