top of page

建設業・運輸業の皆さま、準備は進んでいますか?~2024年4月から時間外労働の上限規制がスタート~

建設業や自動車運転の業務などには、2024年4月から、時間外労働の上限規制が適用され

ます。

時間外労働の上限規制については、大企業では2019年4月から、中小企業では2020年4月

から導入されていますが、建設業や自動車運転の業務などの一部の事業、業務では、時

間外労働の背景に業務の特性や取引慣行の課題があることから、2024年3月31日まで、

その適用が猶予されています。


それを踏まえて、厚生労働省では、特に建設業・運輸業に携わる皆さまへ、上限規制の

円滑な適用に向けて、広く情報発信を行っていきます。


その一環として、厚生労働省ウェブサイトに上限規制特設ページを設けました。

このページでは、建設業や自動車運転の業務などへの上限規制の適用について、業界や

関係者の方々をはじめ、広く国民の皆さまにも知っていただけるよう、随時新たなコン

テンツを掲載していきます。ぜひ、定期的にご確認ください。


■特設ページ

「時間外労働の上限規制の適用猶予事業・業務」

https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=5&n=187



また、ラジオ番組「ニッポン放送のビジネスオンライン」で、1月31日~2月3日、上限

規制について取り上げられます。放送エリア外の方でも、インターネットでお聴きいた

だけます。ご関心がありましたら、ぜひお聴きください。

なお、本放送については、番組放送後に内容を集約し、ニッポン放送のウェブサイトに

記事が掲載される予定です。放送を聞き逃した方も、放送エリア外の方も、ぜひご覧く

ださい。



■「ニッポン放送のビジネスオンライン」

放送予定日:1月31日(火)~2月3日(金)

時間:19:57~20:00

記事掲載予定URL:https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=6&n=187

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

厚生労働省から、新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)に関する周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 ※新型コロナウイルス感染症が令和5年5月8日に5類感染症に位置づけられたことに伴い、Q&Aの内容についても随時更新しているそうです。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_feve

外国人観光客も戻ってきて、嬉しい悲鳴を上げている業界・企業もあるかと思いますが、一方で、急激な業務量の増加に伴う労働者の疲労の蓄積が心配されます。 厚生労働省から、労働者の疲労蓄積度寝台チェックリストの周知依頼がございましたので、こちらにてご案内いたします。 厚生労働省:労働者の疲労蓄積度チェックリストについて (mhlw.go.jp)